社員インタビュー INTERVIEW

ネット販売を通して 海外へさらなる日本文化の 普及と発信を!

片田 敏一 TOSHIKAZU KATADA

碁石事業部 / 2002年入社

入社の理由は?

地元日向へのUターンがきっかけ

色々と紆余曲折あるのですが、私はミツイシの一員となって20年弱が経ちました。それまでは大阪の方で出版業に身を置き、主に管理やディレクションを任されていました。
あるきっかけから地元日向にUターンし、前職のスキルを活かせる職を探していた折に、こちらの募集を見つけて応募したわけです。
入社後は、営業販売部(売店、レストランの担当)、続いて経営企画室(現在の総務部)、今の碁石事業部と部署ごとで色々と体験してきました。
過去に大病を患いまして、実は一度「退職」をしたこともあったですが、当時の社長が再び迎えてくださり、今日までお世話になっております。

仕事内容は?

「黒木碁石店」のネットショップを中心に、
販売にかかわる諸々の管理

現在所属している碁石事業部ではネットショップを中心に、販売にかかわる諸々の管理を行っています。「黒木碁石店」のネット販売は1999年にスタートしたのですが、最初はなかなか大変で、前職のスキルを頼りに、実務を通して少しずつ勉強しながら知識とスキルを積んできました。
日々の仕事の流れとしては、大きく2つのパートに分かれるのですが、管理職として、全体朝礼での報告、部門朝礼(ミーティング)、出荷手順の打合せ、海外からの注文・問い合わせへの対応、工場見学の予定調整等を行い、実務者としては、碁石・碁盤の商品写真撮影とアップ、海外ページへの各種対応、来期の予算組みなどをこなしています。
昨今では、海外シェアが非常に増えており、中国を筆頭に、アメリカ・カナダの北米、ヨーロッパからの問い合わせや購入が盛んです。美術品として日本の繊細で技術力の高い伝統工芸に関心が高まっているわけです。

やりがい・今後の目標について

「ミツイシ」がアンテナとなって
日本伝統の「美」を世界へ発信する役割を果たす

私たちが扱う碁石、碁盤、碁笥(ごけ)はどれも、天然の素材の美しさと日本人の技術が融合して生まれるものです。
碁石は細かなランクに分かれ、最上級の石などはもはや鑑賞品の域です。それに加え貴重な老木を材料に用いて作る碁盤は、1点1点が異なる表情を持ち、それだけに販売に当たっても神経をつかいます。細かな特長を捉え、より正確に商品説明に反映していきます。海外からネットで買われるお客様に、画面で伝える事が全てだから手を抜けませんね。
ネット販売でのウエイトが高まっている今日、次に備えてどんどんスキルアップをしかなければなりません。次は、「ミツイシ」がアンテナとなって日本伝統の「美」を世界へ発信する役割を果たしていくべきかもしれません。 稀少な材を用いて職人さんが心血を注いで作り上げた本物を扱うことは非常に責任を感じますが、確かなやりがいのあることだと思っています。

1日の流れ1DAY SCHEDULE

  • 8:00 出社
  • 8:15 朝礼
  • 8:30 清掃活動
  • 9:00 注文・問い合わせ対応
  • 10:00 商品撮影
  • 12:00 昼食
  • 13:00 ミーティング
  • 15:00 撮影画像加工
  • 16:30 協力会社への連絡
  • 17:00 退社

採用情報

RECRUIT

下記のサイト、もしくは
お問い合わせフォーム よりご応募ください。

Indeed

※ハローワーク求人もこちらからご覧頂けます。